いつの時代も民間の美容法が話題になる事があります。 例えば一昔前に流行ったレモンパックなどですね。 流石に今はいないと思いますが「色が白い人がいつもレモンパックしてるから」と一時レモンパックにハマってる人が多かったようで …
油焼けとかオイルフリーとか……
少しずつ日差しが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 夏が近づくと気になるのが「日焼け」ですよね。皆さん、日焼け止めを塗ったり、日傘を利用したりしていると思いますが、今回は、知人と話している際にちょっと気に …
美肌Tips(チップス)リニューアル♪
いつもご利用いただきありがとうございます! 少し前にサイトリニューアルを行いましたが、今回、コンテンツの見直しを行いリニューアルさせていただく事になりました。 それに伴い、コンテンツタイトルは「美肌辞典」から「美肌Tip …
夏場のハイドロキノンの使い方
梅雨が明けたら紫外線がギラギラする真夏がやってきます。現在は曇り空も多く、あまり日差しも強くないように感じますが、油断は禁物です。 シミ対策にハイドロキノンクリームを使っている方も多いと思いますが、夏場のハイドロキノンの …
リキッドファンデーションの付け方
リキッドファンデーションは、液体なので肌にフィットしやすく、もちが良く、カバー力も魅力ですね。 丁寧に仕上げると、ぱっと人目をひくほど、つややかでフォーマルな印象になります。 リキッドファンデーションならではの使い方とし …
パウダーファンデーションの付け方
パウダーファンデーションは、肌表面の状態が良くないときれいに乗らないので、 下地を整え、なめらかでさらっとした状態にしてから塗り始めます。 化粧水・保湿美容液(もしくは乳液)を付け、肌になじむまで10分ほど待ちます。 こ …
パウダーファンデーション
パウダーファンデーションは、基本的に肌に浸透しないので、それほど肌への負担が大きくありません。 また、SPF表示が無くても、多少の紫外線をカットする効果があります。 粉おしろい・フェイスパウダー・ルースパウダーも同様です …
美白成分の種類
美白成分は、大きく分けて3つの種類があります。 これらの成分をバランス良く組み合わせることで、美白効果がさらにあがります。 (1)メラニン色素の生成を妨げる 【アルブチン】 高山植物のコケモモなどに含まれ、メラニン色素の …
ひじ・ひざ・かかとのお手入れ
顔のお手入れが出来ていても、ひじ・ひざ・かかとがガサガサだったり、黒ずんでいたら台無しですね。 ひじ・ひざ・かかとは、ある程度の丈夫さが必要なため、通常でも角質が厚く、硬くなっています。 気を付けてお手入れしていなければ …
シミの種類
シミとは、肌に出来る、メラニン色素の集まり(色素沈着)のことです。 色素沈着というと、なんとなく化粧品などの色が残ってしみ込んでしまうように聞こえますが、 化粧品などに使われている顔料は粒子が大きく、肌に染み込むことはあ …